2007-06-28 Thu [ AoE::リプレイ ]
by matsujun
1日ゲーム1,2戦な今日この頃。もう少しプレイをしたい・・・ちょっと荒れたゲームだったので、今回の日記は簡潔に書きます。
ないせーん@ぱんぱす。りぷ。
xylitolドイツ crachaオランダ yasuhikoオランダ vs matsujunオランダ aclassイギリス Yaoreスー
相手は2オランダ。スカミスカミ馬だろうなーーとは読めていたので
馬馬スカミを提案するも、aclassイギリスが弓のほうが慣れてるっぽかったので弓をお願いする。
基本的に、味方にオラ・ロシアが居る場合は対馬ユニットを出しにくいので、2馬はかなり有効です。
軍の出が早いオラ2を相手にするので、前線は引き気味に。LB溜まったところで前に出る。
小競り合いのままmatsujunオラが3入りしたところで、相手が1.5スカミ1.5馬で突っ込んでくる。
軍はかなり削られるも、aclassLBがかなり溜まっていたため優勢のまま相手が退却。
ここで荒らしに行ったYaoreスーが、相手前線裏の本陣に突っ込んで全滅。
LBスカミしか居なかったこちらはやむを得ず下がって、ロイ作成開始。
その後は一進一退を繰り返すも、内政で負け、軍で負け、結局ジリジリ押されてGG。
今回、Yaoreスーが敵陣に突っ込んではカウンターで殺されていっちゃいました。
スー馬は荒らしが使命と思われがちですが、内政が弱いスーは3以降、
軍を上手く当てて数を貯める・維持することが大事だと思います。
荒らしはあくまで前に出ている農民だけ、軍が来たら即逃げる!
前線が押せているときは味方軽歩の裏でうろうろしつつ荒らし対策しているだけでも
十分相手には脅威です。常にスー馬の影におびえなければいけませんから。
使わない文明なので細かくは言えませんが、味方が優勢なときは味方に任せて
とにかく軍を貯めていざと言うときに備える、そういうプレイが有効だと感じました。
Yaoreさんが「後半スーの戦い方が判らない」と言っていたので、思ったままを書いてみました。
スー使いさんの突っ込みも期待していますw
|| 01:42 | comments (0) | trackback (x) | △ ||
コメント
コメントする